top of page

ココナツ・クラブ2018年の活動

■ 2018年1月13日  第1回ミーティング

・第1回想い出のフォークソングを歌う会準備状況/第5回うたごえ音楽会会場/2018年年間計画表(案)検討/青森市でのうたごえ音楽会会場/3/18(日)城西老人福祉センター発表会

■ 2018年1月20日  第2回ミーティング

・第1回想い出のフォークソングを歌う会に向けた打ち合わせ/学習センター大会議室3/24の使用状況問い合わせ/3/18の城西老人福祉センター発表会の打ち合わせ会議/リーフレット作製について/12/8の第8回音楽会の会場

■ 2018年1月28日  第1回「想い出のフォークソングを歌う会」開催(弘前市民参画センター  グループ活動室)

・来場者数 63人、アンケート回答者55人、回答率87%(76%が60・70代、女性64%、ほとんどが市内からの参加、約7割の人が「満足できた」という感想)

・リクエスト投票は全部で49票36曲…抽選方式で選曲してゆき、80分の開催時間の中で32曲を歌うことができた。

■ 2018年2月3日  第3回ミーティング

・第1回想い出のフォークソングを歌う会終了報告/第5回うたごえ音楽会に向けた準備計画/3/18の城西老人福祉センター発表会での演奏曲目検討

■ 2018年2月10日  第4回ミーティング

・第5回うたごえ音楽会フライヤー&ポスター完成&配布計画確認/その他

■ 2018年2月17日  第5回ミーティング

・第5回「うたごえ音楽会」のはがき案内発送/10月弘前での「うたごえ音楽会」の開催について

■ 2018年2月24日  第6回ミーティング

・城西老人福祉センター発表会の打ち合わせ会議報告/「弘前市市民参加型街づくり1%システム」について

■ 2018年3月3日  第7回ミーティング

・ヒロロホール仮予約票受領/「第5回音楽会第1部演奏順の確認/第5回音楽会のプログラムの作成について

■ 2018年3月17日  第8回ミーティング

・城西老人福祉センター発表会/6月9日百石町展示館会場本予約完了/第5回音楽会の会場設営・第2部の運営方法について

■ 2018年3月24日  ココナツ・クラブ第5回「うたごえ音楽会」開催(弘前市岩木文化センター ミニシアター)

・来場者数 47人、アンケート回答者45人、回答率96%(85%が60・70代、男性40%女性60%)。

・87%が市内からの参加、市外からの参加も13%。交通手段は94%がマイカーだったが、自転車2人、バス1人あり。
・リピーターが増えてきているが、初めて参加した人も36%いた。

・広報手段としてのチラシ・ポスター・ハガキ案内は有効。約7割の人が「満足できた」という感想。

・第2部のリクエスト投票は全部で26曲あった。正味50分間で14曲を歌うことができたが、12曲は残念ながら歌い残した。

■ 2018年4月7日  第9回ミーティング

・第5回音楽会記録ビデオ完成/第6回うたごえ音楽会準備状況確認/練習日程確認/第6回音楽会演奏候補曲/第7回音楽会の会場について

■ 2018年4月14日  第10回ミーティング

・朝錬・夜錬会場確保完了/第6回ポスター&フライヤー配布完了/「どてまちミュージックサロン」について/9月の青森での音楽会の際の宿泊仮予約完了

■ 2018年4月28日  第11回ミーティング

・「どてまちミュージックサロン」について/リーフレット印刷について/

■ 2018年5月12日  第12回ミーティング

・「どてまちミュージックサロン」ン申し込み-受付完了/第6回うたごえ音楽会に向けた報告/リーフレット印刷完成/今後の相談事項・作業課題の確認

■ 2018年5月19日  第13回ミーティング

・第6回うたごえ音楽会プログラム演奏順の決定

■ 2018年5月26日  第14回ミーティング

・ 7/22「どてまちミュージックサロン―第2回想い出のフォークソングを歌う会―」フライヤー印刷発注/ミキサー協力者と打ち合わせ実施/第6回プログラムの印刷について/9月青森市民ホール、10月ヒロロの会場使用料納付について

■ 2018年6月9日  ココナツ・クラブ第6回「うたごえ音楽会」開催(弘前市百石町展示館 第一展示室)

・来場者83人、アンケート回答者55人、回答率66%、今回は女性が73%と多かった。年齢的にはほぼ全員が60~80代であった。
・87%が市内からの参加で、交通手段はマイカーが50%に減り、徒歩・自転車が30%、電車・バスが16%であった。
・車を持たない高齢婦人が徒歩・自転車・バスを使って集まってくれたことがうかがわれる。
・6回目にして初めて“東奥日報”に案内が掲載され、新聞・チラシを見て“初めて”参加した人が43%もいた。

・他方、リピーターも確実に増えてきていることから、連絡先登録者へのハガキ案内・メール案内は有効な広報手段と考えられる。
・約7割の人が「満足できた」という感想。
・後の席で演奏やMCが聞こえにくかったという声も複数聞かれ、音響技術をさらに研究し改善していくことが課題と思われる。

■ 2018年6月23日  第15回ミーティング

・7月からのスケジュール確認/第2回「歌う会」ポスター&フライヤー配布完了/第8回「うたごえ音楽会」会場本予約完了/第2回「歌う会」の運営について/第7回(青森市民ホール)・第8回(ヒロロホール)での音楽会プログラムについて/第9回「うたごえ音楽会」の会場候補について

■ 2018年7月7日  第16回ミーティング

・ 第2回「想い出のフォークソングを歌う会」に向けて/第7回(青森市民ホール)・第8回(ヒロロホール)での課題曲選定

■ 2018年7月14日  第17回ミーティング

・ 第2回想い出のフォークソングを歌う会準備関係/第7・8回音楽会演奏曲目の決定

■ 2018年7月22日  第2回「想い出のフォークソングを歌う会」開催(土手町コミュニティパーク 多目的ホール)

・参加者50人。アンケートは43人回答。初めての参加が42%→まだまだ新規開拓中
・今回も参加者の満足度は高かった。
・会場は運営する側も参加する側も利便性が高い。交通手段として半数はマイカー以外

■ 2018年7月28日  第18回ミーティング

・第2回「歌う会」終了報告/第7回うたごえ音楽会に向けた準備/新規入会希望者への対応/外部団体からの問い合わせ

■ 2018年8月25日  第19回ミーティング

・ 第7回うたごえ音楽会準備状況/今後のイベント予定・準備の確認/新メンバー加入に関連して

■ 2018年9月1日  第20回ミーティング

・ 第8回音楽会フライヤー完成/第7回音楽会に向けて/新メンバーのニックネームについて

■ 2018年9月8日  ココナツ・クラブ第7回「うたごえ音楽会」in青森市開催(青森市民ホール 会議室1・2)

・来場者51人、アンケート回答者38人、回答率75%、今回も女性が71%と男性より多く、60~80代が9割を占めた。
・95%が青森市内からの参加で、交通手段はバス(31%)、徒歩・自転車(28%)が6割を占め、マイカーは36%と少なかった。
・今回も、やはり、車を持たない高齢婦人が徒歩・自転車・バスを使って集まってくれたことがうかがわれる。
・過半数の人たち(68%)が、チラシを見て、知り合いを誘って、“初めて”参加した人たちであった。

・一方、「2回目」16%、「5回以上」参加が13%おり、青森市在住のリピーターも定着してきていることがうかがわれる。
・アンケートに寄せられた演奏レベルや運営方法についての苦言を受け止め、今後に活かすこと。
・今回も「歌もギターも音が少し小さかった」という意見・感想が寄せられたことから、音響技術の改善が喫緊の課題と思われる。

■ 2018年9月15日  第21回ミーティング

・ 第7回うたごえ音楽会終了/第9回うたごえ音楽会の会場決定/第8回うたごえ音楽会に向けて/新体制でのプログラムについて

■ 2018年9月22日  第22回ミーティング

・ 第8回うたごえ音楽会(ヒロロ)に向けて/第どてまちミュージックサロン申し込み/新メンバーのニックネーム

■ 2018年10月6日  ココナツ・クラブ第8回「うたごえ音楽会」開催(弘前市民文化交流ホール(ヒロロ4階))
・来場者数82人、アンケート回答者52人、男女比は3:7、年齢層では60・70代が85%。今回は30代が二人いた。
・駅前のショッピングセンター内ホールということもあり、マイカーでの来場が6割、4割はバス・徒歩・自転車での来場であった。
・7割の人たちが我々の発信した広報から情報を得て来場し、その人たちから誘われた2割の人たちも来場していた。
・来場回数を見ると、7割が複数回参加しており、常連客が着実に増えてきているものと思われる。
・来場者からの感想・意見は支持的なものが多かったが、「舞台なので一体感がなかった」という意見もみられた。
・今回は専従ミキサーにより最良の音響環境を設定できたが、ギターやボーカル出力のバランスの点というでは、改善が必要。
・第2部のリクエスト投票は全部で54票43曲あったが、50分で21曲歌うことができたので、上出来だったと思われる。

■ 2018年10月13日  第23回ミーティング

・第8回「うたごえ音楽会」終了/第9回「うたごえ音楽会」練習日の確認/新グループウエアの検討/弘前市ボランティア支援センターからの「ほっと・ぼらんてぃあ」への協力依頼について

■ 2018年10月27日  第24回ミーティング

・ 第9回「うたごえ音楽会」ポスター・フライヤー配布完了/「パーキンソン友の会」への協力/宿泊忘年会について

■ 2018年11月3日  第25回ミーティング

・ 来年度会場予約について/ 第9回「うたごえ音楽会」演奏候補・アンサンブル曲の検討/秋冬用のユニホーム作製について

■ 2018年11月10日  第26回ミーティング

・ ユニホーム発注/宿泊忘年会の参加確認-会場予約/第9回うたごえ音楽会第一部セット・リスト決定

■ 2018年11月17日  第27回ミーティング

・ 来年度百石町展示館予約成る/12月以降のスケジュール確認/第9回音楽会に向けた練習日程調整/今年度総会の日程確認

■ 2018年12月8日  ココナツ・クラブ第9回「うたごえ音楽会」開催(弘前市泉野多目的コミュニティ施設)

・来場者数40人、アンケート回答者28人、男女比は3:7、年齢層では60代が75%を占め、70代を合わせてほぼ9割。

・市の中心部から離れた新興住宅街にある会場だったため、ほぼ9割の人がマイカーでの来場であったが、雪の中、近隣から徒歩で来場された人も1割いた。

・今回も、初回参加は3割弱で、来場者の8割近くがリピーターであった。

・来場者の満足度は67%にとどまり、練習不足による演奏クオリティの課題、音響設定などの反省点につながるものと思われる。

・第2部のリクエスト投票は全部で33票27曲あったが、50分で21曲歌うことができ、歌い残しは6曲であった。

・会場とした泉野多目的コミュニティ施設は、広さ・雰囲気・駐車場という点で、50人規模の会場としては最適と思われる。

■ 2018年12月22日  第28回ミーティング―2018年度総会―

・ 2018年度活動総括/2018年度収支決算報告/2019年度活動計画の確認/2019年度予算案の確認

  • Facebook Social Icon

Facebookはこちら

YouTubeチャンネルはこちら

お問い合わせ Email: coconuts_club_2017@yahoo.co.jp

© 2017 by Coconuts Club. Proudly created with Wix.com

bottom of page