2019年6月8日(土)
第11回うたごえ音楽会終了

2019年6月8日(土)、11回目の「うたごえ音楽会」が弘前市百石町展示館において開催されました。朝は曇りがちの天気でしたが、昼過ぎからは良いお天気となり、寒すぎず暑すぎず、絶好のコンサート日和の中、過去最高となる96人の方々にご来場いただきました。弘前市百石町展示館での開催は2回目ですが、弘前市の中心街に位置していることから、交通の便も良く、約半数の方々が徒歩やバスで参加されていました。今回の来場者は、95%が60代以降の人たちで、60代が最も多くを占めていましたが、70代が3割を超えたことが特徴でした。第一部では、メンバー4人がそれぞれ2曲ずつお気に入りの曲を選び、全員で合奏する形で進められました。

第1部のトップバッターはナッチー。中島みゆきの「時代」を選曲
ぬまっちが選曲した吉田拓郎の「ある雨の日の情景」
ヒゲオヤジのオリジナル曲「こころに華(はな)を」
コマッチが選曲した風の「ささやかなこの人生」
最後は参加者も交えて新井満の「この街で」を大合唱
後半の第二部、うたごえセッションでは、開始時に投票してもらった48曲のリクエスト曲の中から、抽選で歌い進めていきましたが、約1時間で歌うことができたのは、約半分の21曲にとどまりました。残念ながら、歌い残しとなった27曲は、また次の機会のお楽しみということにさせていただきました。
今回は参加者が多かったこともあり、いつもより大きな“うたごえ”響きに包まれながら、日ごろは出せない大きな声で、思う存分歌うことができ、終了時には皆さん爽やかな笑顔で帰路につかれていました。
第二部「うたごえセッション」で歌われた曲目
● さらば青春
● 夢一夜…2票
● 落陽
● 赤ちょうちん
● 小さなスナック
● 乾杯
● 待つわ
● フランシーヌの場合は
● 卒業写真…2票
● 青春時代…2票
● 秋桜
● 風
● 万里の河…3票
● 若者たち…2票
● しおさいの詩
● 忘れな草をあなたに
● 心もよう
● 空よ…2票
● なごり雪
● 翼をください…5票
● 「いちご白書」をもう一度
参加者の声(50人から寄せられました)
● 3回目の参加ですが、毎回楽しく過ごしております。ありがとうございました。
● 87歳です。音楽が好きで、ココナツ・クラブの歌はとても楽しませてくれます。
● アットホームな感じでやすらぎます。みんなで歌うコーナーですが、キーが高すぎたり低すぎたりの曲があるように思いました。ご検討お願いします。
● ありがとうございました。遅れてきましたので歌集をいただけませんでした。予備がございましたら頂けないでしょうか?
● ありがとうの歌で感激しました。ありがとうございました。
● いつもありがとうございます。素敵な歌たくさん聞けて、そして歌うことができて楽しい時間を過ごすことができました。
● いつも本当にお世話になっております。こころから感謝いたします。ありがとうございます。第1部はすごく盛り上がりました。
● オープニングの「うれしいな」とても素敵です。各楽器の技術もバランスも一段と進化・向上して心地よいバンド演奏を楽しめました。
● 回を重ねるごとに、どんどん進歩し、楽しくなってきているように感じます。毎回、ステキな歌と演奏本当にありがとうございます。
● 歌集には載っていないのですが、できれば、メンバーの方に、古時計の「ロードショー」を歌ってもらいたいです。
● 今日もとても楽しかった。ありがとうございます。
● 曲を探すのが大変でしたので歌集はなくても良いです。スライドが2か所くらいあるとうれしいです。
● 今回も楽しい時間を過ごしました。楽しかったです。おしゃべりも良かったです(クスッと笑い…)。また、次回、お会いしましょう。
● ささやかなこの人生のギターが速かった
● スクリーンの文字をもう少し見やすくしてほしい。交通の便の良い会場にしてほしい
● すごく楽しかった。また来るのが楽しみです。
● 少し遅れてきたので、通路の長いすに座ったため、スライドが見えませんでした。次回からは早く来ます。第一部の選曲が好きでした。覚えたいです。歌集は有料でもOKです。
● すばらしいの一言!お疲れ様でした。
● スライドの字が小さい。今回も元気をいただきました次回も楽しみにしています。
● スライドはスクリーンの位置にご注意いただければ十分です。
● スライドをもう少し見やすくすれば歌集はいらないでしょう。後ろの席の人たちには見えなかったと思います。
● 青春に帰った90歳でした。あぁ楽しかった。次も楽しみに!
● 第1部、第2部共に、とってもとっても楽しかったです。ありがとうございました。(またね!)
● 第1部で忘れていた曲を思い出したり、個性のある歌い手で曲の新しい魅力を見つけられてうれしかった。
● 第二の人生をこのような形で発表し、とてもステキだと思います。久しぶりにゆったりした気分になり、リフレッシュできました。ありがとうございました。頑張ってください。
● 楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました。第1部の歌、心にしみました。
● 楽しかった。
● 楽しかったです。
● 楽しかったです。
● 楽しかったです。青春時代に戻ったようでした。ありがとうございました。
● 通りすがりに素晴らしい歌声が聞こえて寄らせていただきました。
● とても楽しい時間をありがとうございました。「ありがとうの歌」と「この街で」が良かったです。メンバーの方々がとても楽しんでいるのが伝わり、それがとてもいい雰囲気になり、参加している人たちも楽しかったと思います。
● とても楽しかったです。聴いているだけで自然に涙が出てきました(悲しくないのに)。高校時代にタイムスリップした感覚でした。
● とても良かった。
● 長く続けて欲しい。スクリーンの文字をできるだけ大きく!
● 懐かしい歌、心があたたかくなりました。楽しかったです。
● 懐かしい曲がいっぱいで、とても楽しかったです。大きな声を出す機会をありがとうございます。
● 初めてでしたが、楽しい時間でした。ありがとうございます。
● 初めての参加です。懐かしい歌、知らなかった歌もたくさんあったけど、「うたごえ音楽会」を楽しませていただきました。ありがとうございました。できたら花一輪あってもいいかな!
● 久しぶりに歌ったので少し気分が若返ったよう。
● 久しぶりに楽しかったです。機会があったらまた参加したいです。
● 久しぶりに生の演奏に恵まれてラッキーでした。前日に新聞で記事を見つけたのもまたラッキー。恵まれた1日になりました。感謝!!です。
● 弘前を離れて52年。青春の悲しさ、切なさ、嬉しさが鮮やかに甦りました。リクエストした「しおさいの詩」、ありがとう!
● 毎回、人が増えていて、暖かみもあり、楽しさが伝わってきて、とても良いです。
● 毎回とても楽しいです。大きな声でスッキリしてます。歌の出だしやリズム・音程が分かりにくいので前奏が欲しいです。
● 毎度楽しく素晴らしい歌ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
● 皆で口ずさんでとても憩いの場となっているなと感じました。楽しかったです。
● 良い!
● 良かったです。
● 私が60過ぎて出会った曲で“若かりし頃の思い”を共感する曲-「江古田スケッチ」(竹内縁郎と旅行かばん)をどなたかレパートリーに入れてください。